2010年4月15日木曜日

日本人の知らない日本語

 

日本語って難しいですよねぇ。
日本人のほとんどがそう思ってるはずです。

そんな難しい日本語を、海外の方々が勉強してるのだから、
ほんと偉いなぁって感心します。

そう、感心して心から応援したい・・・のだけど、
(*´艸`)ププっと笑ってしまう、そんな迷言や珍事を漫画化したのが、
この本。

日本人である我々でも、中々知り得ない単語や文章もあり、
面白いだけでなく勉強になる良本だと思います。

「頑張ってください」の敬語が「お疲れの出ませんように」というのは、
この本を読んで初めて知りました。

 

「あなたは侍ですか?忍者ですか?」なんていう変な質問があったりと、
日本人からすると笑える迷言がいろいろと出てきますが、
これ、私たちが外国語学ぶ場合でも同じなんでしょうね、きっとw

多少変な言葉が出ても笑って許せる自分を再認識して、
自分が外国語勉強する時には、もっと積極的に迷言をはこうと思いました。

 

うん、オススメです。

 

 

読んだ本は感想を書く!
と、決めたのに全然書いてなかったので、これからボチボチと。

2010年4月11日日曜日

Oblivionのキャラ

 

もはやべんきょーでもなんでもない。
あ・・・英語の勉強にはなる?w

最近(今更?)、Oblivionにはまっています。

私の周りでも小さなブームになっているので、
個人的な話題の為に使用中のキャラを晒しておきます。

 

こんな姿です。

limone

耳長エルフの女性です。

最初は男性キャラを使用してたのですが、
色々あってLoadすると固まる罠キャラになってしまいまして、
心機一転、女性キャラになりました。

みなと

oblivionって綺麗だよねぇ。
結構前に発売されたゲームなのに、すごいなぁ。

 

ちなみに、今は盗賊ギルドに入って、盗みまくりちうです。

2010年4月7日水曜日

likely()とunlikely()

 

時々とんだ勘違いすることがあるので、忘れないようにmemoです。

Linuxのsourceを眺めてると度々、
if (likely(skb != NULL)) とか、
if (unlikely(local_softirq_pending())) のように、
わざわざif文をlikely() or unlikely()で括ってるものを見かけます。

“un”が頭についてると、ひっくり返したくなる気持ちがこみ上げてきて、
どーしても混乱しちゃうのは私だけですかねぇ?

 

とりあえず・・・・
likely()は、答えが真の場合に高速動作するようにコンパイルしなさい!
unlikely()は、答えが偽の場合に高速動作するようにコンパイルしなさい!

っていう意味です。

それぞれの中身は、
#define likely __builtin_expect(!!(x), 1)
#define unlikely __builtin_expect(!!(x), 0)

__builtin_expect()は、GCCに対し分岐方向のヒントを与えるものです。
第一引数が第二引数の場合は、高速動作するようにしてね!ってね。
# 通常の道をどれにするかのヒントでしょうね(突き進む方向とジャンプする方向)

 

実際にsourceを読む際は、一切無視して構わないってことです。
なのに、時々勘違いしてしまう。

うーむ。

 

新しいノートPCをGetしたことだし、Blogもボチボチ再開しよう。
そんな風に思いながら早5日。

覚えたことを忘れない為に、Blogに書いていたはずなのに、
続かなきゃ意味ないですね(汗)

調べたものや、読んだ書籍など、ネタは溜まってきてるので、
これからちょこちょこと更新するようにします。
# 読んでくれてる方宛? いや未来の自分宛