2009年7月30日木曜日

multicast DNS

 

Windows PC同士LANで接続されている時に、コンピュータ名を使ってアクセスすると、
勝手に名前解決して接続してくれるんです。

私、これはそーいうものなんだと覚えてしまっていた為、
Linux(openSUSE)からアクセスしようとした時にすっごい悩みました。

具体的には・・・
・ファイアウォールを有効にしていると名前解決できなくなる!
・DNSサーバのポート(53)を許可しても名前解決できない!

おっかしいなぁ?と思って調べてみたら、
multicast DNS (5353:UDP)
なんてものを使っていたようです。

特定のサーバ無しで名前解決できるような仕組みなんだそうで。
そんなんあったんですねぇ(汗)

 

でも、YaSTのファイアウォールの許可するサービスには、
multicast DNSなんてものが見当たらず、結局手打ちで5353:UDPを追加しました。

なにかをインストールする必要あるのかなぁ??

0 件のコメント:

コメントを投稿